ドン・デリーロ「ボディ・アーティスト」 ー わかりにくいけれど異様に美しい

彼は言った。「月光を意味する単語は月光」これを聞いて彼女は嬉しくなった。それは論理的に複雑で、奇妙に感動的であり、循環的な美と真理をもっていた。ーあるいは、循環的というよりも最大限に直線的なのかもしれない。

 この小説は訳がわからない。もしくは単純なのかもしれない。ある女性が夫を失い、その理由が自殺で、喪失感のなか、ある日、家に見知らぬ男がいることに気がつく。男は死んだ夫の声で話す。女性の声でも話す。でも基本的に、文法的な意味をなす会話はできない(例外は一つだけある。その例外は重要な意味を持っているように感じる)。時制も存在しない。「月光を意味する単語は月光」などと言う。女性は見知らぬ男に執着するようになる。読んでいる側には、そもそもその見知らぬ男が実在するのかどうかさえはっきりしない。女性が狂っているだけの可能性すらある。ほとんど動きのない、女性と見知らぬ男とのやりとりと周りの風景だけを描写した場面の連続は妙に美しい。

 

 本を実際に手にして、後にある川上弘美の解説を読んでくれれば小説としての概要は分かるのだけど(短いにもかかわらずいい解説だと思います)、そもそも読むかどうか決めかねている人のために、その解説の最後の部分だけ引用します。

わかりにくい小説である。しかしわたしたちの意識やこの世界は元々わからないものなのだ。その意味で、一見不条理で難解なこの小説、実際には真っ正直で素直な作品であるといえるのかもしれない。  

ボディ・アーティスト (ちくま文庫)

ボディ・アーティスト (ちくま文庫)